私たちが提供していることSolution
ネゴシエーションスキルアップCamp
-
「Win-Win」のその先へ。「ゼロサムゲーム」ではない商談を創るネゴシエーターになるための、「ネゴシエーションスキルアップCamp」。
「商談に自信がない」
「交渉ごとは、まず会ってみてから考える」
「合意点がなかなか見つからず、商談が長引くことが多い」
「相手との信頼関係が築けず、ワンタイムの取引になることが多い」こういった悩みをお持ちのマネジメント・セールスパーソンにお勧めです。
相手の目的を理解し、自社の利益を確保しつつ関係構築をスムーズにするネゴシエーションスキルを身に付けます。 -
コミュニケーションに関するお悩み

・商談交渉中の信頼関係が不安
・交渉の着点地が見つからない

- ネゴシエーションスキルアップの特長
- 1.独自のメソッドで新常識のネゴシエーションスタイルを!
→”Mpowered Camp”は”「Mpowered(エムパワード)」「Change Management(チェンジマネジメント)」「Execution(エグゼキューション)」を柱とする独自メソッドを採用。さらに、”Mpowered Camp”だけの「Arbitrage(裁定条件)」を取り入れることで、綿密な準備を武器に、相手との対等な関係を構築し、自信をもって“自社に有利となる”商談を創り上げるスキル獲得を目指します。ベテランだけでなく経験は浅い可能性に満ちた世代でも、「自社の利益も最大限に得るための商談」を創る、真のネゴシエーターへと進化するサポートをします。 - 2.実践的で取り入れやすい!
→””Mpowered Camp”は座学に加え、少人数のグループに分かれて学びを深めるワークショップ形式を採用。他者の考えを参考に自ら思考して発信することで、座学で学んだことを、自社や部署の状況に即した形へ昇華することができます。
「大手からの過剰な値引き…長期的関係を考えると呑まざるをえない…」「商談相手と会社の板挟み…」といった悩みの解決に導くネゴシエーションスキル獲得をサポートします。
さらに、独自メソッドを駆使することで、「社員が自発的に行動できない」「部下が指示以上のことを実行しない」といったマネジメントの悩みにも応えます。” -
3.ロールプレイとディスカッションで着実に身につく
→経験と慣れ!座学でMpowered Camp独自のネゴシエーションの準備方法について学んだら、確実に身に付けるためのロールプレイを実施。御社商材やビジネススタイルにより内容をアレンジすることも可能(※)。本Campだけの「裁定条件」の策定スキルを確実に獲得するためにも、課題を洗い出し、ロールプレイを重ねることをお勧めします。ディスカッションを通して御社での課題の確認と、それに対するチャンレンジ&解決方法を明確化。さらに課題と解決方法に対するロールプレイを重ねることでイメージが深まり、ネゴシエーションスキルのアップと課題解決への道を確かなものにします。
(※企業型Campのみ)
導入STEP
- 01
基礎作り 所要時間:4時間 -
1:商談の前提・スタイルに合わせた準備とは
2:ネゴシエーション事前準備
-商談概要の把握・定義 -商談の目的設定 -相手企業の理解
-裁定条件策定 等
3:本番実行(ロールプレイ) -アジェンダの有効活用
-相手の反論に対する対応 -値引依頼や条件変更の対応の仕方
-同意に至らせる方法 等
- 02
中調整 所要時間:2時間 ステップ1の2週間後
-
1回のワークショップで各自が「自分の一部として」定着させるのは難しい場合があります。
ステップ2・3は基礎作りで獲得したスキルを使ったロールプレイを実施。ステップ1で習得したことをどう実行したか、各自の実際の成功例と困難を感じた事例を共有し、更なるロールプレイを実施します。
- 03
確定 所要時間:2時間 ステップ2の2週間v -
すべてのステップを確実に実行することで、ステップ1・2の確実な定着を図ります。
成果発表:ワークショップ2のスキルを実際に使用した場面を発表。各自のスキル活用の成功例と、困難を感じた事例を参加者で共有し、ロールプレイを深めます。
”M-Camp”は御社の状況や規模に合わせた多彩なラインアップがございます。
企業参加型Camp | |
---|---|
同一企業の方にご参加いただき、御社の状況に即した課題の洗い出しから、自社の理念・ビジョンを理解した上で、戦略立案構築までをフォローします。 ※オンサイト講座、またはオンライン講座をお選びいただけます。 |
個人参加型Camp | |
---|---|
さまざまな業界の方が個人でご参加いただけるCampです。他業種の事例を取り入れたい企業様や、個人事業主様におすすめです。 ※オンサイト講座、またはオンライン講座をお選びいただけます。 |
オンサイト講座
会場にて実施するFace to Face形式のCampです。
企業参加型Campでは、ご指定の会場※での開催が可能です。
※遠方での開催は別途弊社規定の出張費がかかります。詳しくはお問い合わせください。※最小催行人数5名、最大20名 追加の場合はオプションとなります。
オンライン講座
アプリケーションを使用したオンラインでのCamp。
テレワーク中の社員の方もご参加可能でき、支社をまたいだCampが実施できます。
※最小催行人数5名、最大15名 追加の場合はオプションとなります。